リフォーム専用積算システムReform

SUNCAD-ULTRA・W(リフォーム専用自動積算システム)

SUNCAD-ULTRA・Wは、リフォーム・営繕に特化した自動積算システムとして、
見積業務のスピード化・標準化・省力化を実現。
紙ベースからの脱却、現場と事務所のデジタル連携、データの一元管理など、
DX推進に必要な機能をワンパッケージで提供しています。

DX対応の主な特長
・わずか10分で見積書を自動作成
 現場で即提案、商談スピードが飛躍的に向上します。
・誰でも使える簡単操作設計
 経験値に左右されず、スタッフ全員が同じ精度の積算が可能に。
・拠点間連携もスムーズ
 移動・FAX・紙管理からの脱却を支援。
・業務の標準化・属人化の解消
 「その人でなければできない」状態から脱却し、チーム全体の生産性を底上げ。

製品情報

積算

リフォーム積算

意匠

平面図・立面図・簡易平面図・外観パース
配置図・断面図・天井伏図・仕上表・建具表
面積表・汎用CAD・求積図・DXF変換・下書機能

伏図

基礎伏図・各階床伏図+小屋伏図・矩計図・見附面積図

法規

建ペイ率・容積率・各種斜線・採光計算表・防火

内観

内観パース・鳥瞰図・展開図

各種出力情報

入力プランの内容

浴室

0.75坪のタイル貼り浴室を、1坪タイプのユニットバスに改築

洗面所

システム洗面台の取替/床は束・大引等、床組から取替/壁・天井は下地まで

LDK

キッチン取替/床は既存床の上からフローリング貼増
壁・天井はクロス張替え、廻縁・巾木は交換

トイレ

ウォシュレットトイレに取替/改装同上

その他工事

洗面所/サッシ取替・コンセント移設
LDK/コンセントプレート取替・網戸の張替・電化リフォーム

STEP1 間取り入力

増築/改築/既存を選択しながら
同一画面上に単線で間取りを入力します。

増築/改築/既存部屋を1回の操作で
素早くできる入力がSUNCAD-ULTRA・Wの特徴です。

STEP2 壁の解体、新規構造壁入力

浴室の壁解体、新規壁を単線で入力します。
解体=赤、新規壁=緑
基礎から解体して更地にする解体も可能です。

STEP3 開口部、住宅設備入力

既存/新築/取替を確認しながら入力します。
洗面所のサッシは取替、LDKの網戸張替をチェック
ガラス/障子貼/襖貼/などの取替もOKです。

自動入力では改築部屋に配置すれば取替に
自動選択されます。

STEP4 部屋ごと改築情報を入力

浴室/洗面所/LDK/トイレ/の改築情報を入力
床/壁/天井の解体/復旧の情報を33項目分類から部屋ごとに選択します。床はフローリングを張り増すのか、又は組み直すのかなど現場に合った設定ができます。

STEP5 その他の仕様確認

洗面所コンセント移設/LDKのコンセントプレート取替を入力
リフォーム特有のコンセント移設、プレート取替、エアコン脱着費や給排水の改修などシートごとにチェックします。

完成!

リフォーム用のメニューを順番にこなす簡単な操作で、詳細なリフォーム見積を約15分でスピード計算できます!

STEP6 見積書は部屋毎に部位別積算!

LDK180万円/浴室93万円/洗面所45万円
トイレ30万円という結果が出ました。
(詳細は出力サンプルをご覧下さい)
何も指示しなくても部屋ごとにまとめて積算してくれますから、リフォーム商談でありがちな工事の増減にもその場で対応ができます。
見積書以外に実行予算書、業者分離発注書が同時に印刷でき業者様との打合せもスムーズです。

STEP7 図面機能も充実

単線で入力したデータが詳細な図面になります。
見積と図面が連動しているので拾いモレの2重チェック、また見積との別々な作業をなくして業務の効率化を図れます。
作成された図面はDXF変換機能を使って、JWCAD等の2Dソフトで編集ができます。

図面機能は多彩な図面構成から必要な図面だけを抜粋してご利用頂けます。
図面構成一覧は下記をご覧下さい。
SUNCAD-ULTRA・W 出力図書一覧
平面図・立面図・外観パース・内観パース・鳥瞰図・展開図・仕上表・配置図・床面積計算図・面積表・基礎伏図・各階床伏図・小屋伏図・矩計図・断面図・各階天井伏図・建具表・各階建具キープラン・見付面積図・重心剛心位置図・敷地求積図  etc

さらにこんなことも!

・部別積算と業種別積算が商談によって使い分けOK・電化/介護/耐震リフォームなどランク設定でラクラク・増築・改築・マンションリフォーム・古民家再生に対応・工事台帳と連携で支払い・入金の管理までバッチリ

詳しくは資料請求又は無料実演会にて!
資料請求・デモのお申込み

動作環境について

弊社製品を動作するために必要なパソコンスペックおよび推奨スペックとなります。
動作環境は、弊社製品のバージョンアップやリリースなどにより、予告なく変更される場合があります。(2023/11/10現在 )

CPU(*1)

Core i3 同等以上(必須)
Core i5 同等以上(推奨)

ハードディスク

20GB以上の空き容量

メモリ

4GB以上(必須)
8GB以上(推奨)

OS (*2、3)

・Microsoft Windows11(Ver270L01より対応)
・Microsoft Windows8.1 /Pro (Ver23.0L01より対応)
・Windows 11/10/8.1/8/7 各日本語版
Windows7は、2020年1月14日よりMicrosoft Windows7がサポート終了にともない対象外となります。

画面解像度(*4、5)

1280×1080以上(必須)
1920×1080以上(推奨)

色数

TrueColor

グラフィック

DirectX9もしくはOpenGLに対応したビデオカード

DVD-ROM

DVD-ROM(インストールに必要とする場合)

USB端子

USBポート(TypeA)×1(プロテクトチップの接続に必要とする場合)

その他

インターネット環境
※インターネットを利用したアップデートサービスやソフトのダウンロードおよびサポート等に利用します。
*1 ARMベースCPU(Microsoft SQ1など)では動作しませんのでご注意ください。
*2 32bit版と64bit版に対応しています。
(64bitOS上では、32bitアプリケーションとして動作)
*3 WindowsXP、WindowsVista、Windows7、Windows8についてはマイクロソフトサポート終了に伴い十分なサポートを行えなくなったことから動作保証の対象外とさせて頂きますので、その点につきましては予めご了承下さい。
*4 画面の縦サイズを1080ピクセルより小さい値を設定した場合、ウィンドウやダイアログなどが画面からはずれて表示されることがあります。
4K等の高解像度ディスプレイをご利用でディスプレイサイズが小さいと画面上のアイコン等が非常に小さくなり操作しづらい場合があります。
ご利用の際はサイズの大きいディスプレイをお勧めします。
*5 Windows10/11の画面スケーリングには対応していないため、100%以外に設定した場合は、画面表示が崩れることがあります。
※ プログラムのインストール先としてNASのご利用はできません。
またデータを直接NASに保存することは推奨できません。
※ データやLANプロテクト等のルーター越えでの運用はプログラム動作保証外です。
これは、場所の離れた拠点(例えば支店や営業所)から本社に設置しているサーバにあるデータやLANプロテクトのライセンスを取得するケースとなります。
※ 動作確認テストは、動作環境で行っております。仮想マシン上は動作保証外です。