板金工事
軒樋・竪樋・あんこう
屋根形状から自動算出。
谷樋・捨谷・雨押え
屋根形状から自動算出。
外部水切
土台水切・バルコニー見切水切・ハネ出し水切・外部垂壁水切・柱受水切。
箱庇
仕上数量を算出。
防水工事
バルコニー防水
バルコニー部屋名から自動算出。FRP・モルタル・シート防水を選択可能。
FRPは立上り300mm自動算出。立上り数量変更可能。
コーキング
サッシ廻り自動算出。
雑部コーキング
床面積から算出。
建材工事
仕上数量を自動算出・仕上の種類により役物自動算出。
ロス設定可能6寸以上で割増し金額算出。
次のような屋根伏図を単線で入力するだけで役物を含めた拾い出しが可能です。
断熱材
断熱部を自動計算。内断熱・外断熱の設定変更可能・荒壁選択可能。
階段材
踏板の形状枚数から金額を計算。部材ごとの詳細積算も可能。
床・天井仕上材
部屋仕上で選択した仕上数量を自動計算。
専用の下地を設定すれば下地は自動計算。フローリングはコンパネ12mm下地・エンコ板は下地が要らないなど。
ボード類
捨貼り・PBなどの下地ボードは仕様確認で指定した部材で指定した部材で自動計算。
ボードのサイズによって枚数を自動計算。ロス設定も可能。
造作材
材種・サイズの変更可能・部屋ごとに設定可能。積算根拠は設定済み。
部屋名から必要な造作材を拾います。
算出方法は定尺材で本数拾い・m3同時計算。
部材により使う定尺材を決められます。長押は3mと4mで拾うなど。
算出部材
和室系
廻縁・長押・付鴨居・鴨居・中鴨居・敷居・方立・畳寄せ・巾木・落掛け・床框 床柱・雲板・地板
洋室系
廻縁・巾木・笠木・無目・框・付框・方立・窓枠・ドア枠・額縁・見切縁・戸当り枠
収納系
収納廻縁・雑巾摺・収納根太・根太掛・棚板
外部
広小舞・登り淀・鼻隠し・軒天見切縁・戸袋材
補足材は総m3×%で計算可能です。
テキストテキストテキストテキスト
仮設工事
仕上数量を自動算出・仕上の種類により役物自動算出。
ロス設定可能6寸以上で割増し金額算出。
次のような屋根伏図を単線で入力するだけで役物を含めた拾い出しが可能です。
水盛遣方・墨出し
1階施工面積を算出・最低金額の設定可能=面積が少なくても1人工必要な為。
吹抜け足場
吹抜け部屋面積を自動算出。
屋根足場
勾配6寸以上の場合に掛面積自動算出・勾配は設定変更可能。
外部足場
延べ床面積又は掛面積を自動算出・積算根拠は変更できます。
掛面積の拾出しは軒高+mm外壁から+mmの設定もできます。
養生ネット
外部足場と同様に積算根拠が変更できます。
その他仮設部材
脚立足場・養生費・掃除片付け・クレーン費・仮設電気・仮設水道・仮設トイレ・地盤調査費など。
テキストテキストテキストテキスト
外装工事
仕上数量を自動算出・専用下地は設定済み・物件ごとに下地変更可能。
役物は出隅の長さから自動算出・入力により役物拾い分けも可能。
専用下地一覧
サイディング仕上
通気胴縁・防水シート
外壁タイル引掛け工法
引掛用サイディング・通気胴縁・防水シート
塗装仕上(サイディング下地)
3×10無塗装サイディング・通気胴縁・防水シート
塗装仕上(モルタル下地)
ワイヤラス+モルタル・タイベック
パワーボード
塗装仕上・シーラー吹付・専用シール
クボタ松下電工外装株式会社様の代表的な外壁模様も登録済です。
(標準添付の汎用CADを使ってご自分で模様を追加することも可能です)
屋根工事
仕上数量を自動算出・仕上の種類により役物自動算出。
ロス設定可能6寸以上で割増し金額算出。
次のような屋根伏図を単線で入力するだけで役物を含めた拾い出しが可能です。
役物算出一覧
和瓦
棟木長・隅木長・谷木長・下り棟長・鬼瓦ヵ所数・水平軒線長・勾配軒線長・水平外壁属性長・勾配外壁属性長・稜線長
和瓦のし瓦関連
3段棟木長・3段隅木長・3段下り棟長・3段棟木.隅木長・3段棟木.隅木.下り棟長
5段棟木長・5段隅木長・5段下り棟長・5段棟木.隅木長・5段棟木.隅木.下り棟長
7段棟木長・7段隅木長・7段下り棟長・7段棟木.隅木長・7段棟木.隅木.下り棟長
3段の鬼瓦ヵ所数・5段の鬼瓦ヵ所数・7段の鬼瓦ヵ所数・鬼瓦ヵ所数(合計)
洋瓦
棟木長・(全ての)隅木長・(包み棟)隅木長・(差し棟)隅木長・谷木長・水平軒線長・勾配軒線長・水平外壁属性長・勾配外壁属性長・稜線長
瓦棒
棟木長・(全ての)隅木長・(包み棟)隅木長・(差し棟)隅木長・谷木長・水平軒線長・勾配軒線長・水平外壁属性長・勾配外壁属性長・稜線長
コロニアル
棟木長・(全ての)隅木長・(包み棟)隅木長・(差し棟)隅木長・谷木長・水平軒線長・勾配軒線長・水平外壁属性長・勾配外壁属性長・鬼瓦ヵ所数(合計)・稜線長
屋根下地
タイベック・野地板/仕様選択で変更可能。
テキストテキストテキストテキスト
基礎工事
基礎種別
ベタ基礎・布基礎を選択可能。簡易拾い・詳細拾い選択可能。
簡易拾い
ベタ基礎部分㎡・立上りm・ポーチ土間コンは㎡別拾い。
詳細拾い
切・埋戻し・残土処分費・砕石・型枠・コンクリート量を実際のm3で計算。
框下ブロック積・ポーチ土間コンは㎡別拾い。
自動積算項目
アンカーボルト ヶ所数
基礎パッキン ヶ所数
防鼠材 m数
床下換気口 ヶ所数
木 工事
構造材
材種・サイズの追加・変更可能。 長さ別の単価登録可能。
材種MAXは流通材種数から余裕をもって設定されています。
算出方法は定尺材で本数拾い・m3同時計算。
部材により使う定尺材を決められます。土台は3mと4mで拾うなど。
長さによる定尺換算の優先順位変更も可能です。
仕口の加算は自動計算・仕口は個別に加算も出来ます。
算出部材
土台・火打土台・管柱・化粧柱・通し柱・間柱・筋違・梁・化粧梁・丸太梁・火打梁・棟木
隅木・谷木・母屋・垂木・垂木掛・小屋束・大引・根太・根太掛・窓台・まぐさ・胴縁・野縁
雨押板・箱庇腕木
補足材は総m3×%で計算可能です。
大工手間
床面積or施工面積を計算。積算根拠は変更可能。
床面積 30坪まで・30坪~45坪まで・45坪以上 などの積算根拠も可能。
サンプルが用意されているので変更も簡単です。
コンパネ1枚・貼手間0.01人工・サッシ取付手間・サッシそれぞれに取付手間を算出可能。
数量に応じて詳細積算が可能。
勾配天井・小屋裏部屋・ロフト・ベランダは別途に大工手間を自動計算。
次は大工手間を詳細に積算した場合の例です。
このように拾い出せるマスターの設定が可能です。